詳細ページ

日本ベンチャー学会 第5回全国大会「地域再生とベンチャーパワー」


◆ 第1日目 2002年11月29日(金) ◆ 総合司会:今田 哲(関西ベンチャー学会)
会場 バズホール/350 ルーム1/170 ルーム2A/64   西館ホールウェー     会場 ルーム2B(定員64)
テーマ 産学官連携/クラスター(4) 起業支援/教育(4) 自由(4) ポスターセッション セッション
コーディネーター
秦 信行(國學院大學)
土井教之(関西学院大学)
金谷貞夫(作新学院大学)
深堀謙二(大阪市立大学後援会)
セッション
コーディネーター
金井一頼(北海道大学大学院)
兼松泰男(大阪大学)
柳孝一(早稲田大学大学院)
山本浩二(大阪府立大学)
野長瀬裕二(関東学園大学)
大田進一(同志社大学)
14:00-14:30 研究発表 「ベンチャーに対するクラスター機能の有効性研究」
文能 照之 ぶんのう てるゆき
(大阪府立産業開発研究所)
「潜在的ビジネス・エンジェルとしての中小企業経営者」
原田 信行 はらだ のぶゆき((社)日本経済研究センター)
忽那 憲治 くつな けんじ(神戸大学)
「シリコンバレーベンチャー企業の人事政策に学ぶ」
―コンペンセーション戦略による日本のベンチャー企業の活性化へ―
釣島 平三郎 つるしま へいざぶろう
(つるしま経営事務所)
  産業クラスターおよび知的クラスターによる出展   14:00-14:15 研究部会報告 ベンチャーキャピタル研究部会  
14:15-14:30 経営戦略研究部会  
14:30-15:00 「産業クラスターの持続性」―燕・三条の400年の産業転換の
ダイナミズムから学ぶ、新産業創出のメカニズム、イノベーションと
地域の関係―
吉川 智教 よしかわ とものり
(横浜市立大学)
「地域企業のネットワーク戦略」
―ネットワーク集約能力による競争優位性の獲得―
内田 純一 うちだ じゅんいち
(北海道大学)
「アパレル・ベンチャーの国際化と地域再生戦略」
―㈱サンリット産業のケース・スタディ―
米倉 穣 よねくら みのる
(大阪学院大学)
14:30-14:45    
14:45-15:00 マーケティング研究部会  
15:00-15:30 「地域におけるバイオ産業クラスターの形成と発展の
可能性」
―地域クラスター政策への示唆―
長山 宗弘 ながやま むねひろ
(横浜国立大学大学院)
「地域活性化に不可欠なアントレプレナーシップ教育」
―産官学連携のもとに人材育成に取り組む必要性:教育に投資せよ!
原田 紀久子 はらだ きくこ
(京都リサーチパーク㈱)
「再生医療系ベンチャー企業の現状と展望」
―再生医療系ベンチャー企業が抱えている法的問題点と展望―
牟禮 知仁 むれ ともひと
(東京電機大学)
15:00-15:15 フランチャイズシステム研究部会  
15:15-15:30    
15:30-16:00 「産学融合型ベンチャーの戦略提言」―産学融合により
ベンチャー企業をスタートアップするための有効な戦略について―
犬伏 裕之 いぬぶし ひろゆき/他2名
(電気通信大学大学院)
「米国ハイスクールでの起業家教育」
―80年代中葉からのNCEE・NBEAの発展を中心に―
炭谷 英一 すみたに えいいち
(神戸市立兵庫商業高等学校)
「製品アーキテクチャーの進化モデル」
田路 則子 たじ のりこ
(明星大学)
15:30-15:45   インキュベーション研究部会
15:45-16:00   ビジネス・インキュベーション研究部会
16:00-17:30 クラスターセミナー
全国の産業クラスターと知的クラスターの活動状況に
関する情報交換

司会:今田哲(関西ベンチャー学会)
ショートスピーチ:清成忠男(日本ベンチャー学会)
    16:00-16:15   政策再生研究部会
16:15-16:30   文化資産研究部会
16:30-16:45   ヒューマンサービス研究部会


◆ 第2日目 2002年11月30日(土) ◆ 総合司会:松田 修一(日本ベンチャー学会)
会場 バズホール/350 ルーム1/170 ルーム2A/64   西館ホールウェー     会場 ルーム2B(定員64)
テーマ 産学官連携/インキュベーション(5) 起業支援/教育(4) 自由(4) ポスターセッション セッション
コーディネーター
吉川博也(沖縄大学)
米倉穣(大阪学院大学)
森崎弘(電気通信大学)
小西一彦(神戸商科大学)
セッション
コーディネーター
吉川智教(横浜市立大学)
定藤繁樹(京都リサーチパーク)
柳孝一(早稲田大学大学院)
山本浩二(大阪府立大学)
野長瀬裕二(関東学園大学)
大田進一(同志社大学)
9:30-10:00 研究発表 「企業振興と大学の役割」
―東北地方における産学官連携活動から―
渡部 順一 わたなべ じゅんいち
(国立福島工業高等専門学校)
「ベンチャー新時代と地域経済の活性化」
―ベンチャー的経営の意義と今日性について―
小西 一彦 こにし かずひこ
(神戸商科大学)
「政策助成クラスターの成長と挑戦」
―成長過程におけるキャズムの存在究明と克服メカニズム・
韓国テドク・バレーのケース―
姜 栄柱 かん よんじゅ
(東北大学大学院)
  産業クラスターおよび知的クラスターによる出展   9:30-9:45 研究部会報告 CB・NPO研究部会  
9:45-10:00 沖縄ベンチャー研究部会  
10:00-10:30 「日本とフィンランドのインキュベーション活動の比較例」
―フィンランドインキュベーション活動のダイナミズム―
綱島 誠示 つなしま せいじ
(早稲田大学大学院)
「ベンチャー起業、再起者への期待」
―起業に失敗しても再起が可能な事業風土に―
高津 義典 たかつ よしのり
(香川大学)
「ベンチャー企業における管理会計の活用」
―Smart Accounting―
山田 伊知郎 やまだ いちろう(神戸大学大学院)
加登 豊 かと ゆたか(神戸大学大学院)
10:00-10:15 国際化研究部会  
10:15-10:30 神戸ベンチャー研究部会  
10:30-11:00 「地方でのビジネスインキュベーションの効果と
その改善について」
―起業家支援の効果の定量化とその評価―
飯田 永久 いいだ ながひさ
(岡山県産業振興財団)
「起業を媒介としたエスニック・コミュニティの形成と
世代間継承」
―神戸における在日華僑の起業事例を通じた
移民企業家研究の再考―
高橋 勅徳 たかはし みさのり
(沖縄大学)
「ベンチャー支援の公的助成金制度の現状と課題」
―ベンチャー支援の公的助成金制度が効率的に利用されるための
施策提案―
水野 整 みずの つとむ
(神戸大学大学院) 他2名
10:30-10:45   起業家教育研究部会
10:45-11:00   起業家育成研究部会
11:00-11:30 「地域におけるインキュベーション・ネットワークの
構築と運用」

鹿住 倫世 かずみ ともよ
(高千穂大学)
「創業期企業における企業統治のあり方」
三澤 正弘 みさわ まさのり
(国際エンジェル連盟日本支部監査&コーポレートガバナンス委員会)
上谷 達也 うえたに たつや
(富士ゼロックス情報システム㈱) 他
「龍谷大学発ベンチャーの展開」
―学生ベンチャーとインキュベーションに関する一考察―
石橋 誠 いしばし まこと
(龍谷大学大学院)
11:00-11:15   教材開発研究部会
11:15-11:30   女性と企業研究部会
11:30-12:00 「アメリカにおけるビジネスインキュベータに関する
研究動向」

野木 大典 のぎ だいすけ
(名古屋大学大学院)
    11:30-11:45   学生ベンチャー研究部会
13:00-15:00 パネルディスカッション「地域再生とベンチャーパワー」
コーディネーター:吉田和男(京都大学)
パネリスト:堀場雅夫(堀場製作所)
       森下竜一(大阪大学)
       井上裕行(経済産業省)
       中川健朗(文部科学省)
       松田修一(早稲田大学)
       山川烈(九州工業大学)
    11:45-12:00   イノベーション研究部会

TOP

Copyright © JASVE All Rights Reserved.